☆ジャンル:おみやげの最近のブログ記事

土岩かまぼこ(かまぼこ/箱根)

| コメント(0)

当面、合宿で箱根に行く予定はないのですが、思い出したのでご紹介します。

土岩(本当は「土」の右側に「、」が付きます)のかまぼこは

小田原のかまぼこメーカーとしてはあまりメジャーではありませんし、

東京などにも出回っていませんが、知る人ぞ知る「本物の味」です。

箱根湯本の日本蕎麦「はつ花」でも、こちらのかまぼこを使っておられるとか。

かまぼこにしてはちょっとお値段も張りますが、「本物」を求める方には、ぜひ。

 

『土岩かまぼこ』

 場所:本社は東海道線「早川」最寄りですが、

     箱根湯本や小田原のいくつかのおみやげ屋さんでは買えます。

     ネット通販も可能。

 電話:0465-23-0361

 詳細:http://www.tsuchiiwa.co.jp/ ※公式ウェブサイト

箱根ベーカリー(パン/箱根・小田原)

| コメント(0)

関西ペイントの岡本さんに、以前、教えていただきました。

小田原駅のショップはゆったりしたカフェコーナーもあり、ピザなども楽しめます。

 

『箱根ベーカリー』

 場所:小田原駅西口構内、箱根湯本塔ノ沢、三島の3店舗

 詳細:http://www.hakone-yumotohotel.com/bakery/bakery_index.html

     http://r.tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14004018/ ※「食べログ」から小田原店情報

鈴廣の「かまぼこの里」(かまぼこ・和食/小田原)

| コメント(0)

鈴廣といえば小田原を代表するブランドのひとつで、

全国のスーパーでもいくつかの商品は買えますけれど

どうせ箱根まで来たならば、『本店』で買うのも一興です。

鈴廣本店を中心とした「かまぼこの里」は、文字どおり、かまぼこ三昧なエリアです。

かまぼこ博物館も、なかなか楽しいですよ。タイミングが合えば蒲鉾作り体験もできます。

お食事どころも、いろいろあるのでお好みに合わせて。

  

『かまぼこの里』

 場所:神奈川県小田原市風祭245

 電話:0465-22-3191(代)

 詳細:http://www.kamaboko.com/odawarakanko/

パレスホテル箱根の「コーンブレッド」(パン/箱根)

| コメント(0)

今回の合宿会場「箱根パレスホテル」に行くときの、最近の私の"しきたり"は、

「コーンブレッド」をゲットすることです。

決められた時間(館内に掲示があります)までにレストランへの内線電話で予約すると

出発日の午前中に、ほんわかぬくもりの残るコーンブレッドが手渡されます。

3センチぐらいの厚めに切って、アルミホイルでふわってくるんでからオーブントースターで温めて

バターやジャムをたっぷり(←ポイント)塗って堪能します。

Sサイズがパウンドケーキ1本分で、けっこうな大きさです。

(内緒ですが、私がキャリーケースで出張に行くのは、

 箱根の場合はコーンブレッドを崩さないように持ち帰るためなんです) 

 

『パレスホテル箱根のコーンブレッド』

 場所:パレスホテル箱根のレストランに電話で予約

 電話:内線電話

 詳細:http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/4918/CUSTOM/G491891111133058.html ※楽天トラベルのサイトより

 

 ※ ご自宅でコーンブレッドが作れる「コーンブレッド・ミックス」は予約なしで常時購入できます。

籠清の「籠清揚げ」(かまぼこ・揚げ物/箱根・小田原)

| コメント(0)

「田雅重」でも書いたように、箱根界隈は小田原名産のかまぼこもお土産として人気です。

メーカーも、すぐに思いつくだけでも幾つもあります。

で、私が個人的に好きなのは籠清の「籠清揚」。

一度に一枚で十分な満足感を得られるボリュームです。

冷やしたままでも、オーブントースターなどで温めても美味しい。

朝のおかずにも、晩酌のお供にも、3時のおやつにもなります。

  

『籠清(かごせい)』の「籠清揚」

 場所:箱根湯本・小田原界隈のおみやげやさん

 詳細:http://www.kagosei.co.jp/products/age/kagoseiage.html

ちもと(和菓子・和カフェ/箱根)

| コメント(0)

「はつ花」か「知客茶屋」でオナカいっぱいになって、湯本の駅に戻るとき

バス通りに出てすぐの右側、(確か)消防署の隣です。

名物「湯もち」は柚子風味たっぷり、なんともいえない肌(?)ざわり。さわやかでやさしくて美味しい。

他のお菓子も評判いいみたいです。

 

『ちもと』

 場所:神奈川県足柄下郡箱根湯本690

 電話:0460-85-5632

 詳細:http://yumochi.com/

 ======

【2010.07.06修正/追記】

・おそばの「はつ花」新館の情報が、こちらにもダブっていたので削除しました。

・7月の合宿の帰りに見たら、「ちもと」の喫茶部ができていました!

 今年の5月にオープンしたそうです。

 なんともいえない不思議で静かな空間で和菓子と日本茶が楽しめます。

 (メニューは「和菓子&日本茶」だけで、コーヒーなどはありません。和菓子は選べます)

 詳細→http://ameblo.jp/yumochi/

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち☆ジャンル:おみやげカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは◎エリア:表参道です。

次のカテゴリは☆ジャンル:ウイスキーです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261